専攻と仕事

Index

■事務系 国内部門/エネルギー

池松 克紀
池松 克紀
エネルギーエンジニアリング事業部
電力営業部 第二営業室
1999年入社
商学部 企業法学科 
<学生時代に学んだこと>
「国際取引法」特に、取引上の法の適用関係や紛争処理、取引の構造や問題点について
<現在の仕事について>
国内電力会社への発電燃料となるLNGの受入基地や、発電所へつなぐガス導管の営業
<今後取り組みたいこと>
エネルギーと環境という当社の強みを生かせる分野で、社会に貢献出来る仕事がしたい
部活(アメリカンフットボール)とバイトに明け暮れていた学生生活。4年間で培ったものは、何事も諦めない精神と、多種多様な人間とのコミュニケーション能力。計らずも、LNG取引が国際取引である事から、多少は勉学の知識も活用されています。打ち込んできた事は裏切りません。ぜひ有意義な就職活動をして下さい。
濱林 拓真
濱林 拓真
エネルギーエンジニアリング事業部
ガス営業部 東京ガス営業室
2004年入社
商学部 商学科
<学生時代に学んだこと>
「会計学」卒論のテーマは「財務諸表分析」。鉄鋼大手4社の財務諸表を分析・評価を行う
<現在の仕事について>
天然ガス輸送管の埋設工事やLNGタンク建設工事の受注を目指した営業
<今後取り組みたいこと>
全国の都市ガス事業会社間の横断的な役割を担い、天然ガスパイプライン網の整備に貢献すること
私達の営業の仕事は、1人の力で案件を受注することが出来るものではありません。材料・計画・設計・施工のトータルでのエンジニアリング力というものが求められます。そういう意味では学生時代にアメリカンフットボールという競技を通じて得ることが出来た団結力・チームワークの大切さというものを身にしみて実感しています。これからもチーム(会社)一体となって頑張ります!