専攻と仕事

Index

■事務系 国内部門/機械・システム

富山 侍夢
富山 侍夢
産業機械エンジニアリング事業部
パーキングシステム部 営業室
1997年入社 
法学部
<学生時代に学んだこと>
行政学ゼミ。政策過程における官僚と政治家の関わりについて学ぶ
<現在の仕事について>
全国自治体に対する、機械式駐輪場に関する受注活動全般、施工中工事の業務対応等
<今後取り組みたいこと>
機械式駐輪場市場の拡大と当社地位の維持・向上。付加価値の高い営業活動の実現
日々の営業活動の中で、学生時代に学んだこと・経験を思い返すことも度々ありますが、学生時代に得た知見は極めて限定的かつ些細なことであり、むしろ実社会で多様な業務に従事する中で学んだことの方が、自分自身の資質向上や社会への貢献を果たす上で遥かに重要と考えています。
森 浩樹
森 浩樹
産業機械エンジニアリング事業部
重工部 管理室
2001年入社
法学部 
<学生時代に学んだこと>
国際政治。日本と諸国の関係、主にアジア諸国。特に国家間の外交・利害関係について
<現在の仕事について>
横浜鶴見にある重工工場の損益計画作成とコスト管理
<今後取り組みたいこと>
経営サイドから事業を分析し、会社がよい方向に向かえるような提言をしていきたい
学生時代は法律と政治を学びましたが、仕事は経理的な業務を行なっています。今では、財務会計の知識はビジネスには必須であり、この仕事をしていてよかったと思っています。また、社会人になると法律知識もある程度必要ですので、法学部出身の方はさらに学習されると、ビジネスに生きる機会がきっとあります。