JFEエンジニアリング 株式会社
RECRUITING SITE 2010
企業情報
JFEエンジニアリングについて
会社概要
PRODUCTS MAP
事務系/仕事紹介
事務系職種について
PROJECT MOVIE
PERSON×PERSON
専攻と仕事
技術系/仕事紹介
技術系職種について
PROJECT MOVIE
PERSON×PERSON
専攻と仕事
採用情報
人事部からのメッセージ
募集要項
採用フロー
FAQ
教育研修
内定者アンケート<技術系>
内定者アンケート<事務系>
専攻と仕事
Index
■事務系 管理部門
黒田 悠揮
経理部
2006年入社
商学部
<学生時代に学んだこと>
ゼミ:金融経済
卒論:成長経済下の資本投下理論(ヌルクセ等)に関する分析
<現在の仕事について>
単体決算業務(単体PL、債券管理、為替管理)、監査対応、英文財務諸表作成
<今後取り組みたいこと>
アドミや工場での生産管理など”ものづくり”の現場での仕事に携わりたい
私は海外プロジェクトに携りたく当社に入社しました。現在は経理業務に携わっていますが、会社の構造等について多面的に学ぶことができます。将来は今の経験を生かし、海外プロジェクトの一躍を担えればと思います。やりたいことへ一直線に向かうことも時に必要と思いますが、やるべきことを一歩ずつ考え実行すること、これは就職活動でも大切なことではないでしょうか?
白田 要
経理部
2003年入社
経済学部 経済学科
<学生時代に学んだこと>
「環境経済学」経済学の切り口で温暖化・廃棄物の問題を考察
<現在の仕事について>
システム改善による全社業務効率化、財務面からの事業部サポート、北中米現地法人の管理
<今後取り組みたいこと>
海外プロジェクトでのアドミニストレーション業務
経済と環境の両立に問題意識を持って学生時代を過ごしたのですが、今ではインフラを創り上げることに誇りを持つようになりました。現在は主に財務・会計面でプロジェクトの後方支援等をしていますが、今後は環境インフラのプロジェクトに参画し、収益に直結するリスク感覚や知識を磨いていきたいと思います。
雁金 秀人
法務部
1998年入社
法学部
<学生時代に学んだこと>
商法(会社法・手形小切手法)ゼミにて会社法を中心に法的思考力を深めた
<現在の仕事について>
コンプライアンス委員会・取締役会・株主総会対応、契約書審査・作成、訴訟・債権回収対応等
<今後取り組みたいこと>
留学経験を生かして、M&Aや海外プロジェクト案件に携わり、攻めの戦略的法務を展開していきたい
法律を学んだことと海外経験も影響し、世界に通用する法務マンを目指して入社。現在は、米国ロースクール留学及び米国法律事務所研修の機会を得て、国際法務の仕事に果敢に挑戦しています。世界に通用する法務マンとして、仕事で培ったあきらめない精神と法的思考力を駆使して存在感を示したいです。
山田 修平
人事部
2002年入社
経済学部
<学生時代に学んだこと>
実家(元織物屋)の歴史を通じて、近代織物産業の発展から衰退までについて研究
<現在の仕事について>
制度企画・管理といった全社レベルの仕事から採用活動等の個別レベルの仕事まで、多岐に亘る業務
<今後取り組みたいこと>
社員の皆さんが、今よりも更に満足し、気持ちよく働けるような制度や仕組みづくり
事務系の仕事は、学生時代の専攻が直接的にリンクする機会は少ないと思いますが、物事の考え方やその時に得た知識(歴史・政治・経済等)というのは、日々の仕事をする中で自分のスタイルを発揮していくための基礎になってくると思います。そのためにも、専攻に限らず様々なことに興味を持って学生時代を過ごして頂ければ、と思います。