- ■営業
- 営業は会社の顔であると同時にプロジェクトを受注するまでの牽引役です。市場戦略に基づいてお客様のニーズを的確に把握し、技術部門を巻き込んで提案を行います。受注後もプロジェクトに関わるコマーシャル面の業務を行います。
- ■経営企画
- 経営戦略の企画・立案を行います。経営戦略とは即ち会社が進むべき道です。マーケットの動向やライバル会社の状況などを踏まえ、全体を俯瞰する立場で将来像を描き、経営計画の実現に向け会社を引っ張っていきます。
- ■経理
- 経営に関わるお金の動きを計画・管理します。仕事は主に3つの分野に分かれます。決算や税務申告などの企業会計の分野。資金調達や為替予約といった資金・財務の分野。そして予算管理、プロジェクトのコスト管理・損益管理といった管理会計の分野です。
- ■法務
- 企業活動の中で生じうる法的なトラブルを未然に防ぐ、または生じたトラブルに対処する渉外法務。会社運営に必要なコーポレート法務などがあります。会社経営に関わる法律の動向に常に注意を払い、専門家の視点で仕事を行います。
- ■人事
- 社員が活力をもって仕事に集中できる環境を整えるのが人事の仕事です。仕事内容は採用、人材育成、人事組織・人事配置、諸制度の整備・運営、給与や待遇などの処遇、福利厚生など多岐にわたります。
- ■調達
- プロジェクトに必要な材料や機器・部品を調達します。エンジニアリングビジネスにおいては調達品のコスト・品質・納期がプロジェクトの損益に大きく影響します。そのため新たな取引先企業を国内外で開拓していくのも重要な仕事です。