技術系
■就職先を選ぶ際に重視した点は?
- プロジェクトマネージャーに大変興味があり、それが出来る企業を探しました。(機械系)
- 自分の専門性を生かせる職場であることと同時に、専門以外の事業にも自分が挑戦していけるような環境であることを重視しました。(建築系)
- 社員が給料や仕事内容、しんどさなどを詳しく、マイナス面も含めて教えてくれるかということ。(機械系)
- プラントエンジニアリングに興味がありましたので、事業内容と仕事内容を第一に考え、次に社風や会社の雰囲気などを考えて就職先を選んでいきました。(機械系)
- 鋼構造分野に興味があったので、その中でも海外への進出など、事業領域の拡大に積極的な姿勢を見せている企業を重視しました。(土木系)
- 社風。長く働ける環境かはとても重要だった。(電気系)
- 今後、自分が関わっていきたい分野に関係があること。技術力をもっていることを重視しました。(土木系)
- 社員が生き生きと、向上心を持って働いているかという点。(建築系)
- 自分のやりたいこと、また自分が熱中できる会社を重視しました。あと社会貢献度の高さで選びました。(電気系)
- 仕事内容を重視しました。特にエネルギープラントを業務にしている会社を選びました。(機械系)
- まずは仕事内容。自分の力が活かせるか、楽しんで出来そうか、という点です。次は社風や会社としてのムード。これは実際に見学して感じとりました。(機械系)
- 私は自分とともに会社が成長していけるか否かを重視しました。(機械系)
- 自分が将来したいこと。それと何年も仕事を続けていく上で、興味を保ち続けられる仕事の内容ができるかという点。(機械系)
- 自分のやりたい職種(水、環境)であるかどうかを重視し、その上で仕事内容や会社の雰囲気、勤務地などを考慮しました。(化学系)
- 自分自身が大きく成長できる企業であること。(建築系)
■JFEエンジニアリングを選んだ理由は?
- プラントをはじめとして幅の広い技術力を持っており、様々な知識を得ることができると思いました。(電気系)
- 他社と比べて色々なことが経験でき、幅広い技術者になれそうだと感じた。(土木系)
- 高い技術力を持ち、技術開発に積極的で、革新への意識も高いと感じたからです。(建築系)
- 会社見学をした際に、大変温かく案内・歓迎をして下さったことに感激したからです。(化学系)
- 社員の方々が大きな向上心を持ち、生き生きと働いていることに大きな魅力を感じたから。(建築系)
- 工場見学などを通して入念にマッチングを行う機会を設けている中に、仕事に対する熱意、人材を大切にする社風を感じました。(化学系)
- 環境保全プラントの設計・建設に携われる仕事がしたいと考えていたので、事業内容に強く惹かれました。(化学系)
- リクルーターや企業訪問の際に会った社員がとても親切で話しやすく、自分の馴染みやすい環境だと感じたからです。(機械系)
- 現代の最も大きな問題である環境問題や、人々が文化的に生活していくために必要な社会インフラに大変熱心だと感じたため。(電気系)
- セミナーや工場見学を通して、直接社員と話したり会社の様子を感じることができ、自分も一員として働きたいと思いました。(建築系)
- 世界を相手に仕事を出来る規模を持ちながらも、更に今後の可能性を秘めていること。(土木系)
- プラントエンジニアリングに対しての確かな技術力。また職場の雰囲気が良く、気さくにコミュニケーションがとれており、やる気にあふれていると感じたから。(機械系)
- 社会貢献度が高いと思ったことと、会社に将来性があると考えたため。(機械系)
- 技術力があり、特に自分が関わっていきたいと思う分野に強い会社だと感じたからです。(土木系)
- 会社説明会後の懇談会の時に、就職活動の相談を持ちかけて、先輩方から誠実に話をして頂いたこと。(土木系)
- 先輩から、高い技術を持ち、技術を大切にしている会社と聞いたこと。それと自分のやりたい仕事が出来そうだったからです。(化学系)
■入社してからの夢、やってみたいことは?
- 環境問題の解決に携わっていきたい。少しでも社会に貢献していければと思います。(機械系)
- 設計、ゆくゆくはプロジェクトマネージャーをやってみたい。(土木系)
- 何か一つでも世界的に名前の残る仕事に貢献し、良い結果を出したい。(機械系)
- 開発途上国に行き、その国の人々の生活が便利になるような橋を作りたいです。(土木系)
- 環境・エネルギー複合分野に取り組みたい。特にバイオマスガス化発電システムに興味を持っています。(電気系)
- 1つのプロジェクトに対して最初から最後まで携わり、全員で達成感・喜びを味わいたい。(土木系)
- 建築鋼構造に関する専門性を活かし、建築鋼構造の可能性を拡げるような技術開発に携わりたいです。(建築系)
- プラントを建設し、エネルギー・環境問題等の解決に少しでも役に立ちたい。(電気系)
- どんなことにも積極的に挑戦し、少しでも早く一人前のエンジニアになりたいです。(化学系)
- 自信を持って子供に誇れるもの、また大きく社会に貢献できるものを作り上げていきたい。(建築系)
- いずれはプロジェクトマネージャーのようなプラント全体を統括する仕事をやってみたい。「このプラントは私が作ったんだ」と胸を張れるようになりたいです。(機械系)
- 現場で経験を積んだ後は、事業の根幹を支える研究職にも携わりたいです。(化学系)
- ものづくりに携わり、自分のアイディアや工夫がつまったものをつくり上げたい。(機械系)
- 力をつけ、海外での事業に参加したい。そして自分の仕事を通して、多くの国の人と関わっていきたい。(土木系)
- 産業、社会、環境の未来を拓き、自分の子供に誇れる仕事をやっていきたいです。(電気系)
■就職活動を始めたのは、いつ頃ですか?
■エントリー(資料請求を含む)は何社ぐらいにしましたか?
■会社説明会(工場見学会を含む)は何社ぐらい参加しましたか?
■JFEエンジニアリングに興味を持った理由は?