JFEエンジニアリング 株式会社
RECRUITING SITE 2010
企業情報
JFEエンジニアリングについて
会社概要
PRODUCTS MAP
事務系/仕事紹介
事務系職種について
PROJECT MOVIE
PERSON×PERSON
専攻と仕事
技術系/仕事紹介
技術系職種について
PROJECT MOVIE
PERSON×PERSON
専攻と仕事
採用情報
人事部からのメッセージ
募集要項
採用フロー
FAQ
教育研修
内定者アンケート<技術系>
内定者アンケート<事務系>
専攻と仕事
Index
■技術系 専攻領域/電気・電子
冨高 怜雄
制御技術部 第一技術室
2004年入社
工学研究科 システム工学専攻
<学生時代に学んだこと>
動的環境における自律移動ロボットのウェイポイントナビゲーション制御
<現在の仕事について>
天然ガス生産プラントの制御設計、パイプライン施設における監視制御システム設計
<今後取り組みたいこと>
海外エネルギープラントにおける制御設計
専門性を生かしかつ社会的に意義ある仕事に就くことを学生時代より希望していました。現在の業務は生活基盤を支える設備の制御設計であり、やりがいを強く感じながら業務に従事しています。特に、設備試運転時の緊張感と完工時の達成感に魅力を感じます。今後は、海外でも活躍できる制御エンジニアを目指していきます。
石田 貴之
制御技術部 第一技術室
1999年入社
理工学研究科 電気電子工学専攻
<学生時代に学んだこと>
アルゴン中にトーチ状に発生させたアークプラズマの温度分布特性に関する研究
<現在の仕事について>
ガス会社のLNG受入、ガス製造設備における電気・計装設備の設計
<今後取り組みたいこと>
今までまだ携わっていない業種の設備の設計
学生時代に勉強したことが直接仕事に結びつくとは限らず、社会人でも日々新しいことを学ぶ必要があります。大学の専攻分野は自分の知識のベースにしたいですが、仕事内容をそれに束縛されたくはありません。困難にぶつかると“自分にもできる仕事”を求めてしまいますが、“やりたい仕事”を増やしていきたいと考えています。
野本 卓哉
制御技術部 第二技術室
2003年入社
理工学研究科 物質理工学専攻
<学生時代に学んだこと>
インバータを使用したモータ制御や電力系統の電圧安定化についての研究
<現在の仕事について>
動力設備や、監視装置等の電気設備の設計、購入から試運転調整までを担当
<今後取り組みたいこと>
プラント建設、操業実績に裏打ちされたJFE独自の技術・商品づくり
現在の業務は技術的には学生時代の研究に直結したものではありませんが、論理的思考等は大学の経験が役立っています。一方、プラント建設業については技術も重要ですが、経験や人間力の商売という面を一技術者として実感しています。理想としては、プライベートの充実が人間力の向上に繋がって実業を補完できればベストです!
山本 秀和
制御技術部 第三技術室
2001年入社
工学研究科 電気電子工学専攻
<学生時代に学んだこと>
OFDM通信方式のシンボルタイミング同期・周波数オフセット推定方式に関する研究
<現在の仕事について>
国内物流搬送システム・機械式パーキングシステムの電気・制御設備設計
<今後取り組みたいこと>
物流搬送システムの海外への事業展開への貢献
就職に際し、大学における研究内容を活用できる会社も考えてみましたが、当社の建設した巨大な設備を見学し、魅力を感じて入社しました。現在、大きく複雑な設備の設計を担当しており、設備が形になるにつれて担当したことに誇りを感じています。今後も仕事を通して技術的・人間的に成長を続けたいと思っています。